カナダでその日ぐらし20年男、絵と写真の制作メモ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
ブログを引っ越しました

 

 

暫くは写真活動を休止していましたが

最近、また復帰しましたので

心機一転、新たな場所でブログを始めることにしました。

 

タイトルは単純に「ひぐらしカメラ 2」です。

もし、宜しかったら一度覗いて見てください。

 

https://matsu2012.hatenablog.com

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
red berries

 

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
forgetmenot

- comments(0) trackbacks(0)
冬のTofino

年が明けました。今年も宜しくお願いします。

 

年明け感が全く感じられないカナダに住んで23年。

大きなイベントであるクリスマスが終わると

大晦日から新年にかけてはもうフラットな日常である。

ちょっと寂しいような、でもその呆気なさが案外に好きだったりもする。

連れ合いが日本人ならば、おせち料理や餅を食したりするのであろうが

相手がカナディアンである我が家では、私に正月料理に対する熱意が

ないこともあり、普段と変わらない食事である。

考えてみえれば、サンクスギビングとクリスマスにターキーを食する以外、

うちは一年を通じて食事メニューの変化が無いのであった。

 

 

 

 

息子がモントリオールからクリスマスにやってきたので

普段食べない生ラーメンのパックを日本食材店から買ってきて

作ってあげたのが唯一、普段と違う食事メニューであった。

ポークのブロックを買ってきて圧力鍋でチャーシューを作り、

それをラーメンの全面に敷きつめるチャーシュー麺が彼の大好物なのだ。

まあ、私も一緒にランチに2度ほど食べたのだけど、ホリディーが終わると

体重がいきなり2キロほど増えていた。調べてみたらラーメンの麺は

それだけで一人前650キロカロリーあるということで、それに脂を含むタレと

どんぶり一面のチャーシューを加えれば、12、300キロカロリーは軽く超えるはずだ。

ラーメンはとてもおいしいけど、危険な食べ物であるということがよーく分かった。

 

 

 

 

その息子を連れてクリスマス明けに西海岸の海岸トフィーノへ出かけた。

ビクトリアから4時間半のドライブ。ポートアルバーニの町を超えると

山岳地帯に入り、曲がりくねった山道にはかなりの雪が残り慎重にハンドルを握る。

2日間、海岸の前にあるホテルに泊まり、冬の荒れる海を眺めていた。

有名なロングビーチへ出かけてグレー1色の海岸をあてど無く歩いた。

時折、降ってくる雨と風。ジャケットのフードを被り両手をポケットに突っ込む。

かなり高い波がやや沖合でブレークし、白い波は宙に舞う。

 

夏にこの海岸を歩いた印象とは全く違うのだけど、冬の方がいいと思った。

グレーの諧調がとても綺麗なのだ。海岸の樹々、流木は黒に近い濃いグレー。

波や空は白に近いグレー。中間のグレーは海水や砂。写真を少し撮ったのだけど、

グレー1色だからモノクロでも同じかというとこれがかなり違う。

カラーで表現できるグレーは単純にモノクロよりも色調の幅があるのだ。

グレーの中に微妙に赤味や青みが感じられる。

色の無い灰色の世界にはちゃんと色があったのだった。

 

 

 

 

ところでニューヨークタイムスが「2017年、世界行きたい場所」という特集で

このカナダのトフィーノのロングビーチを堂々の第一位に挙げていた。

嬉しいような、でも知られたなかったような、微妙な気分ではある。

今年の夏はアメリカ人が大挙してやってくるかも知れないなぁ。

なんせ今アメリカドルは強いからカナダドルに較べてと3割もお得なのだ。

ホテルの価格も夏は冬の2倍になるしね。世界中からサーファーもやってくるし

人口がどっと増えるのだ。まあ、あの地域の経済の基盤は夏のツーリストが

すべてという部分があるので、これもしょうがない。

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
brack berries

 

 

 

珍しくビクトリアで雪が降り2、3センチ積もった。

ここには5年弱住んでるけど、雪が積もったのは今まで2回くらいかな。

それでも昼間は気温が上がるのですぐに溶けてしまう。

モントリオールに住んでいた頃は、ある程度の雪が積もると

気温が低いため春先まで残っていた。

それは自分が雪や氷に閉じ込められた感覚にさせられて

気分が塞いだものだった。

雪の景色を見ること自体は決して嫌いではないのだけど。

その点、ここの雪景色はすぐに消えてくれるからストレスがない。

しかも12月でもあるし、ホリディ気分も高まる。

ビクトリアの雪、案外にいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
red verries

 

 

 

海岸へ抜ける道にある赤いベリーの木。

落ちていた小さな枝を拾って、家に持ち帰る。

小さなグラスに水を満たしてそっと差し込む。

ベリーの赤と葉のグリーンが少しだけクリスマス。

もう今年はツリーとか、無くてもいいんじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
winter leaf

 

 

 

この時期、ときどき濡れた道路の落ち葉を撮る。

コンクリートに張り付いた葉脈の模様に惹かれるのだ。

葉脈のパターンも無駄のない黄金分割の法則に従っているのだとか。

その葉脈のパターンはとても美しい。

細胞が死んでテクスチャーが壊れていく様子もまたいい。

退色して明度の落ちた色と粉かな砂利の色味も好きだ。

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
差し込む光

 

 

 

 

 

秋から冬の雨期にかけて、

細切れの雲が西から東へどんどん流れて行く。

島では広範囲に一日中曇ったり雨が降ったりということは案外に少ないのだ。

この時期、雲と雲の隙間に太陽が光を差し込み、

宗教画で見かけるような、所謂、神々しい景色を作り出すことが多い。

海上にスポットライトのような光線が差し込まれると

その光景が単純に美しくて、ついつい見とれてしまう。

雲も流れて行くし、太陽もゆっくりと動くのでその光景は長くは続かない。

すべてのモノは目の前を流れて行く。自分はそれを見てるだけ。

スポットライトはほんの短い間、ある場所を照らして徐々に消えていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
コンテナ船

 

 

 

 

島の11月は雨期のピークなので曇りや雨の日が多い。

一年で最も憂鬱な時期かもしれない。

それでも気温は10度前後あるので、散歩の際もTシャツに軽いフリースを重ねるだけ。

この島に来てから、本格的な冬用のジャケットは一切身に付けていない。

夏の朝晩も涼しいのでやはりフリースを着ているので、

年間を通じてワードローブが変わらないのが特徴。衣替えの必要がないのだ。

雨も降ったり止んだりでコロコロ変わるので、傘を使わずフード付きのジャケットを着てる。

この時期から来年の1月一杯まで、一応の冬なのだけど、もちろん雪は降らない。

日照時間が少ないことを覗けば、過ごし易い冬と言えるだろう。

それでもこの陰鬱な天気に嫌気を差して、冬の間メキシコあたりに逃げる人も多いとか。

 

さて、沖合に泊っている韓国製の大きなコンテナ船。

もう3ヶ月ほど動かない。例の韓国海運業の大手が破産し、

ビクトリアの受け取り側が荷物の受け取りを拒否しているためとか。

世界中にこんな形で港に入れない船が立ち往生している。

乗組員はたまったものではない。どう解決するのだろうか。

韓国は、もう問題だらだ。スマホは爆発するし、大統領は弾劾されそうだし。

もっとも日本もアメリカの大統領がトランプになったので、国の先行きはが不透明だ。

来年の春先あたりまで、今後どうなるのか目鼻が立ちませんな。

 

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
復活

 

 

 

当ブログ、かなり更新が空いてしまった。

ここ数年、8、9,10、11月とサーモンのシーズンはすべてのエネルギーがそちらに向かってしまい、書くモノもそれが中心となり、私の居場所も分家の「ひぐらしフライ」の方に移ってしまう。さて、そろそろ本家に帰ろうかなとは思っていても、なんせ暫く写真も撮ってないし、絵も全然描いてないのだから、ネタが無い。まあ、釣り場の写真はあることはあるのだけど、写真作品というよりは釣りの記録的なものなので、こちらに持ってくるのもちょいと憚れる。で、そろそろ絵を描こうと思ってもう一月ほど経つのだけど、これがスランプ状態というか、意欲が全く湧いてこない。以前まで描いていた路線の続きをと思うのだけど、それまでの絵が全く酷いものに見えるのだった。どうしたのだろうか。視点が高くなり、より冷静に作品を俯瞰できるようになったためなのか、それともサーモンと遊んでる間に錆びてしまったのか。ギャラリーにも作品を渡していないし、ちょっと焦りもあるのは確かなのだけど、でも以前の絵が詰まらなく見えるというのは、きっと良いことなのだと思う。何か違うことをしたいということなのだ。さて、どこからとっかかりを摑んでいったらいいのか。とりあえず、すべてを忘れて、様々な絵や写真を眺めてみる。自分の琴線に触れる形や色、スタイルを確認する作業から始めてみる。自分はこうなのだ!と決めつけていたことがほんとにそうなのか、チェックし直す必要がある。もしかして、それは以前と変わってしまっているかも知れない。暫くはキャンバスに向かえないかもしれないけど、焦ってもしょうがないのだ。根が怠惰なので、追い込んで新しいものを絞り出すことがどうも苦手だから時間が掛かるかも知れない。このまま何も出て来ない可能性もあるけど、それはそれでしょうがない。絵はすぐに描けなくても、朝のウォーキングは相変わらずしてるので、また見慣れた海の写真でも撮り始めたい。それをきっかけにこちらのブログの方、何とか復活させたい。さて、今日の写真。今季、最後のサーモンの釣りで撮ったのだけど、まったく覚えていない。たぶん川の水の反射と落ち葉がアブストラクトなパターンを作っていたのに気が付いて、何気なく撮ったのだろう。色調調整したら、何となく気に入った一枚になった。さて、これがブログ復活の狼煙となるのか。

 

 

 

 

 

 

- comments(2) trackbacks(0)
| 1/144 | >>